デスクトップ用 Power Automate

Power Automate Desktop サブフローの使い方と機能説明

サブフローのタイトル画像
スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は、サブフローの作成から実行の方法と、機能の説明をご紹介します。

サブフローとはアクションが集まった、1つのグループです。
アクション数が多くなり、フローの内容が複雑になると、管理が大変になります。
そこで、同じグループのアクションをサブフローに割り当てることで、フローの管理が簡単にできます。

さっそく、サブフローの作成から実行の方法を説明します。

当サイトの別の記事に掲載されている「Excelデータを別のExcelファイルに自動転記」のフローを使って説明します。該当記事はこちら

1.サブフローの設定

最初に新しいサブフローを作成します。

1.ワークスペースにある「サブフロー」をクリックします。

サブフロー」をクリックすると、「サブフローの検索」と「Main」、「新しいサブフロー」が表示されます。

新しいサブフロー

2.「新しいサブフロー」をクリックします。

新しいサブフローが作成されます。

新しいサブフロー

3.サブフローの追加

サブフロー名「SubFlow_1」が最初から入力されています。

変更する場合は任意の名前を入力して「保存」をクリックします。

サブフロー名

※サブフロー名には日本語が使えません。
サブフロー名に日本語を使用すると、「無効なサブフロー名」と警告されて、保存することができません。

無効なサブフロー名

今回は「現在の日時を取得します」から「Excelを閉じる」のアクションをグループに、サブフローを作成します。
ExcelデータをPADに取り込むアクションは、どのフローにも使えますので、サブフローとして保存しておくと、他のフローに使い回すことが出来ます。

2.今回は、サブフロー名を「ExcelData」で保存します

サブフローの追加

ワークスペースにサブフロー名「ExcelData」が追加されました。

サブフロー

2.サブフローにアクションを追加する

Mainにあるアクションをコピーしてサブフローに追加します。

1.Mainのフローをクリックします。

Main

2.Mainの対象となるアクションを選択してコピーします。

対象の最初のアクションをクリックして、最後のアクションをShift押しながらクリックで範囲選択します。

範囲選択した状態で、「右クリックのコピー」や「Ctrl+C」でコピーします。

範囲選択してコピー

3.コピーしたアクションをサブフローの「ExcelData」に貼り付けます。

先ほど作成した「ExcelData」をクリックします。

ワークスペースを1度クリックしてから、「右クリックの貼り付け」か「Ctrl+V」でアクションを貼り付けます。

コピーしたアクションをサブフローの「ExcelData」に貼り付けます

ExcelDataにアクションが追加されました。

ExcelDataにアクションが追加されました

3.Mainフローにサブフローを呼び出す

次にMainフローにサブフローを呼び出すアクションを追加します。

1.最初に、Mainにサブフローと同じアクションが残っていので削除します。

Mainフローのアクションを範囲選択して「右クリックの削除」か「Delete」キーで削除します。

範囲選択して削除

2.Mainフローに「サブフローの実行」アクションを追加します。

フローコントロール」の「サブフローの実行」をExcelの起動の上に追加します。

サブフローの実行

3.サブフローの実行欄にある、下向き三角をクリックして、「ExcelData」のサブフローを選択して保存をクリックします。

サブフローの実行でExcelDataの選択

4.Mainフローに「サブフローの実行」アクションが追加されました。

サブフローの実行アクションが追加されました

4.実行

これでサブフローが完成しました。

フローを実行して、サブフローが動くか確認します。

最初にサブフローが実行されて、次にMainフローが実行されました。

同じグループのアクションをサブフローに割り当てることで、フローの管理が簡単にできました。

アクションの編集もサブフローでできるので管理が楽になります。

以上でサブフローの設定方法の説明を終わります。

タイトルとURLをコピーしました